Schoolでのあるある
凄くフレンドリー

学校で歩いていると話したこともない違うクラスの子が凄くフレンドリーに話しかけてくる
	時には自分の名前を教えてないのに既に知ってたりもする
	授業中に後ろを向くと…

	消えていることがしばしある。だけどまたいつの間にか戻ってきている
	その理由はFijiで特有の「ケレケレ」と言う文化で物を分け合う習慣があるから
スペアの筆記用具を確保

	「ケレケレ」の文化でたびたびに筆記用具がなくなる(現地の生徒も)ことがあるので
	床に落ちてる誰のか分からないものをスペアにすることもたまにある
先生も生徒もマイペース
南国の島Fijiでは温和な気候とのどかな環境のせいか
生徒はいつでもマイペース。先生も時には授業に少し遅れたり
スポーツの時間はいつでも同じ
	学校でのスポーツの時間は日本とは違ってほとんど固定
	男子はラグビー、女子はネットボールをするのがこの時間
	Fijiの人たちはスポーツをすると眼の色が変わります。(笑)
	嵐で学校が大騒ぎ

雨季になると天気の変化が激しくなります。太陽が出ていて
カラッとした良い日でも10分後には嵐に変わっていたりと
嵐になると授業中窓から雨が入ってきたり、時には休校になったりもします
	イメージ引用先
.jpg)